脂質異常症

  • HOME > 
  • 脂質異常症

LDLコレステロール値や中性脂肪値が高い「脂質異常症 」

脂質異常症脂っぽいものやアルコールばかりを口にする食生活、運動不足などにより、LDLコレステロール値や中性脂肪値が一定以上に、あるいはHDLコレステロール値が一定以下になるのが「脂質異常症」です。
高血圧や糖尿病と比べて、一般の方にそれほど認知されていない「脂質異常症」ですが、生活習慣病の一つであり、動脈硬化が進むと、脳卒中や心疾患のリスクが高まります。
高血圧の方が脂質異常症を併発すると、血管の壁が傷つきやすくなり、動脈硬化の進行が早まります。また、インスリンが不足する糖尿病の方は、中性脂肪が体内に溜まりやすくなり、脂質異常症を併発するリスクが高まります。
このように、各生活習慣病はお互いに併発を誘導したり、併発したことで動脈硬化の進行を早める関係にあるため、早期の治療、また症状のないうちからの予防が大切になります。

脂質異常症の診断基準

以下のいずれかに当てはまる方は、脂質異常症となります。
単位:㎎/dl

高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール値 140以上
境界域高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール値 120~139以上
低HDLコレステロール血症 HDLコレステロール値 40未満
高トリグリセライド(中性脂肪)血症 トリグリセライド値 150以上

脂質異常症になりやすかも!?危険度チェック

  • 血縁のある親族に心筋梗塞、脳卒中になった人がいる
  • 高血圧、糖尿病をもっている
  • 暴飲・暴食をしてしまう
  • おやつに甘いものをよく食べる
  • 炒め物、脂っぽいもの、揚げ物が好き
  • 運動習慣がない
  • イクラやタラコなどの魚卵が好き
  • サバ、イワシ、サンマなどの青魚を食べる習慣がない
  • 喫煙をしている

脂質異常症を放置していると…

脂質異常症を放っておくと、動脈硬化が進みます。血液の流れが悪くなり、脳卒中や心疾患などの重い病気を引き起こすこともあります。
脂質異常症そのものが怖い病気というわけではありませんが、他の生活習慣病と同じように、ときに命を脅かす疾患と深い関わりがあるということを覚えておいてください。

脳卒中のリスク

動脈硬化が進むと、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などを起こすことがあります。 命を落とすには至らなかった場合も、運動障害、言語障害が残る可能性が高くなります。

心疾患のリスク

心筋梗塞、狭心症などの心疾患も、脂質異常症による動脈硬化で発症リスクが高まります。

すい炎のリスク

中性脂肪が短い期間で増加すると、急性膵炎を起こすこともあります。激しい腹痛や吐き気を伴います。

脂質異常症の治療

生活習慣指導

脂質異常症治療

コレステロールを多く含む食品を避け、野菜や果物からビタミンを十分に摂るようにしましょう。
飲みすぎも中性脂肪を増やします。個人差がありますが、1日の目安として飲酒量をビール中瓶1本までに抑えるようにしましょう。 もちろん、十分な睡眠と運動習慣も大切です。

コレステロールを多く含む食品

レバー(鶏・豚・牛)、臓物類、鶏卵、魚卵など

薬物療法

コレステロール値を下げる薬、中性脂肪を下げる薬などを使用します。